社説(5/3):憲法とコロナ/多様な視点 対策の検証に
安全か自由か-。選択を迫られたとき、ほぼ全ての国で、多くの人が「安全」を選ぶ。日本でも「安全」と答えた人が8割を超えた。
100以上の国・地域で行われた「世界価値観調査」(2017~21年)の結果は、危機に直面した人々が政府に強い権限を求めがちになる理由を示している。例えば、新型コロナウイルスから…
残り 955文字
関連リンク
- ・社説(5/2):国家公務員の志望減/労働環境、政官ゆがみ改めよ
- ・社説(5/1):東京五輪 無観客開催も/国民の理解得られる結論を
- ・社説(4/30):廃炉時代の立地地域/将来像 自ら動く努力も
- ・社説(4/29):原発事故 宮城への影響/地元理解を忘れず道筋探れ
- ・社説(4/28):入管難民法改正案/人権に配慮し抜本的修正を
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<未解決事件 仙台・古城の強盗致傷(上)> 家族の苦悩 | 結婚目前、2人の夢奪われ
-
プロ野球の開幕戦。東北楽天が日本ハムと対戦しました。<写真de速報>
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>