津波被災地に陸上養殖施設 陸前高田市、未利用地を有効活用
東日本大震災で大きな津波被害を受けた岩手県陸前高田市で、陸上養殖施設の建設が広がりつつある。津波被災地に広がる未利用地を有効活用したい市が誘致に積極的なためで、2社目の施設整備が始まった。市は三陸の豊かな海水が利用できることなどをPRし、さらなる立地を進めたい考えだ。
同市米崎町の脇之沢漁港近くで…
残り 377文字
関連リンク
- ・色と香りを確かめながら 気仙沼で「三陸わかめ」の初入札
- ・藻塩工場で大かまど新調 塩釜 「聖地」継承へ火入れ式
- ・春海藻をおいしく食べる料理紹介 仙台市中央卸売市場でイベント
- ・志津川湾の海藻表現 宮城・南三陸町がロゴ制作、水産や観光に活用
- ・海藻の食文化、三陸から発信 マツモの陸上養殖事業化に挑戦
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>