「アイガモロボ」有機農法後押し 17都府県で実験中
宮城県など全国の水田で、雑草の成長を抑える「アイガモロボ」の実証実験が進められている。開発したのは仙台市出身の中村哲也さん(47)。農作業の軽減を図り、有機米の生産を後押しする。稼働条件などを見極めた上で数年後の商品化を目指す。
実験を手掛けるのは有機米の生産を支援する「有機米デザイン」(東京)。…
残り 697文字
関連リンク
- ・ICT栽培コメ上出来 仙台・新川で住民ら初収穫 NTTドコモが連携
- ・だて正夢もっちもち 学校給食に新米 宮城・登米
- ・宮城、飼料米への作付け転換拡大 20年産実績の1.5倍
- ・<スケッチみやぎ>水鏡に栗駒、田植え日和
- ・宮城産ひとめぼれ、秋田産あきたこまちダウン 20年食味ランキング
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>