宮城県内七つの蔵元が共同で造る日本酒「DATE SEVEN(ダテセブン)」を販売するイベントが7日、仙台市青葉区の仙台三越で始まった。プロジェクトは最終7年目。最後のダテセブンを求め、早朝からファンらが集まった。
7日用意した当日券200枚は開店前になくなり、市民らが次々に買い求めた。最初に並んだ太白区の男性会社員(48)は「最後の年なので必ず手に入れたいと思い、会社を休んで朝早く来た。飲むのが楽しみ」と話した。
今年リーダー蔵を務めた仙台伊沢家勝山酒造(泉区)の伊沢平蔵社長(61)は「次世代の酒を見据え、新技術やアイデアを詰め込んだ。違いを感じてもらいたい」と語った。
ほかに大崎市の新沢醸造店、寒梅酒造、栗原市の萩野酒造、美里町の川敬商店、石巻市の墨廼江酒造、加美町の山和酒造店が参加。工程を分担して実験的な酒造りに取り組んできた。
ダテセブンは720ミリリットル入り2970円。仙台三越では13日まで各日50本(1人1本)分の当日券を用意。定禅寺通り館1階アーケード側正面玄関で配布する。7蔵の日本酒も販売している。
宮城の高校情報満載!英語リスニング問題はこちらから
見て、聞いて、キャンパスの雰囲気を感じよう!
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画10月スタート!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.