宮城県美術館移転の反対運動、記録まとめる 市民団体が冊子発行
宮城県が示した県美術館(仙台市青葉区)の移転・集約の意向に反対する県民らが結成した「県美術館の現地存続を求める県民ネットワーク(県美ネット)」は、これまでの活動状況をまとめた冊子「みんなでまもった美術館 宮城県美術館の現地存続運動全記録」を発行した。
冊子は、県の意向が報道された2019年11月か…
残り 454文字
関連リンク
- ・宮城県美術館の改修業者選定 市民団体、県教委に質問状提出
- ・宮城県美術館、現地改修を正式決定
- ・<とびらを開く>幅広い連帯、活動実る 宮城県美術館の現地存続を求める県民ネットワーク
- ・宮城県美術館の移転方針転換「高く評価」 有志の会と県が意見交換
- ・現地存続決定の宮城県美術館「リスクある立地 移転不要だった」 仙台で専門家シンポ
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
銀世界を駆け抜ける 全線再開の秋田内陸線 <アングル秋田>
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>