宮城県柴田町下名生(しものみょう)の白石川で昨年8月、同町の中学生2人が川遊び中に流され水死した事故を受け、一般社団法人水難学会(新潟県長岡市)は2日、現地で事故原因調査を実施した。
2人が流され始めたとみられる地点は浅瀬が急に深くなり、川岸から川の中央に向かう流れが生じていると判明。浅瀬から水深1メートルほどの地点まで歩いた後に岸へ戻る実験では、戻ろうと振り返った直後に川底の砂が崩れて体のバランスを取れなくなり、川の中央に押し流された。
水難学会の斎藤秀俊会長(長岡技術科学大教授)は「海の離岸流と同じような現象が起き、流されると岸へ戻ろうとしても戻れない」と分析。「川遊びは基本的に危ない。どうしても遊ぶなら、膝より下の深さまでにしてほしい」と話した。
調査結果はインターネットで公開する方針。現場付近では2018年にも、釣りをしていた大学生が川に流され亡くなる事故があった。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.