仙台市消防局宮城野消防署は、海や川の事故に駆け付ける「水難救助隊」のPR動画を制作し、動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開している。仙台うみの杜水族館(宮城野区)で、昨年11月にあった火災予防イベントの舞台裏をドキュメンタリー風に描き、救助隊員の活躍ぶりを伝えている。
動画は4分56秒で、市公式チャンネル「せんだいTube」に投稿した。イベントは救助隊員が水族館の大水槽に潜り、魚たちと一緒に秋の火災予防運動を呼び掛けた。約1週間前の練習開始から密着。スナメリなどを傷つけないよう、慎重に潜水する姿や本番のパフォーマンスを紹介する。
動画の後半は「水の事故や火災から大切な人の命を守ろう」と視聴者に呼び掛ける内容。水中カメラを手に大水槽に潜った隊員が、至近距離で撮影したスナメリの映像が一瞬流れる。動画のナレーションは同署の女性署員が務めた。
水難救助隊は海や川で救助事案が発生した際、各消防署から潜水士資格を持ち、救助隊に選ばれた消防士が集まり、編成される。現在は約40人が活動。月1回、ダムや漁港で厳しい訓練を重ね、水難事故の現場にいち早く駆け付ける「精鋭部隊」と言われる。
宮城野消防署の担当者は「水族館の全面協力で初めて開いた火災予防イベントだった。動画が水難救助隊の活動を知るきっかけになればいい」と期待する。
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.