産業ガス大手の岩谷産業(大阪市)などは燃料電池車(FCV)向けの水素供給拠点「イワタニ水素ステーション仙台空港」を宮城県岩沼市空港西の県道沿いに整備し、現地で5日、開所式があった。県内の商用水素ステーションは仙台市宮城野区に次いで2カ所目。
整備したのは、仙台空港南側に隣接する工業団地「仙台空港フロンティアパーク」の一角約1000平方メートル。国や県の補助制度を活用し、水素の圧縮機やFCVに水素を補充する機器などを設けた。
FCV1台当たり3分で水素の補充を完了し、1時間で最大6台を受け入れることができる。福島県浪江町にある世界最大級の水素製造施設「福島水素エネルギー研究フィールド」から水素を定期的に輸送し、ステーション内に貯蔵する。
岩谷産業の牧野明次会長は開所式で「水素ステーションを線から面に拡大し、利便性向上とFCV普及に努めたい」とあいさつ。村井嘉浩知事は「今後は仙台空港を拠点とした燃料電池タクシーやレンタカーの導入支援など、県民が水素社会の到来を実感できる機会を創出したい」と述べた。
県内のFCV登録台数は7月末時点で77台。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.