宮城2カ所目 水素ステーション、仙台空港隣にオープン
産業ガス大手の岩谷産業(大阪市)などは燃料電池車(FCV)向けの水素供給拠点「イワタニ水素ステーション仙台空港」を宮城県岩沼市空港西の県道沿いに整備し、現地で5日、開所式があった。県内の商用水素ステーションは仙台市宮城野区に次いで2カ所目。
整備したのは、仙台空港南側に隣接する工業団地「仙台空港フ…
残り 326文字
関連リンク
- ・燃料電池バス運行記念で乗り放題パス 宮城交通
- ・燃料電池バス、路線運行始める 仙台県北部で宮城交通
- ・水素活用、トヨタと新たなまちづくり 福島県が共同検討開始
- ・配送に水素燃料のトラック活用 みやぎ生協が実証実験開始
- ・浪江に世界最大級の水素製造拠点が開所 貯蔵や利用実証へ
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは