仙台の時短延長を検討 宮城県、きょう対策本部会議
新型コロナウイルスの感染再拡大(リバウンド)を受け、宮城県は12日、対策本部会議を県庁で開き、今後の対応を協議する。新規感染者の増加傾向に歯止めが掛からず、仙台市全域の酒類提供店などに対する時短営業…
関連リンク
- ・石巻赤十字病院で院内クラスター 職員と入院患者12人陽性
- ・コロナ患者の療養方針変えず 宮城県「入院以外は原則宿泊療養」
- ・山形駅の乗降客に検温 お盆期間の感染予防呼び掛け
- ・宮城交通、一部路線を統廃合へ コロナで収支悪化
- ・東北学院、ドキドキの初勝利「思わず声が出そうに」 スタンドで1500人応援
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)