政府が福島県に新型コロナウイルスまん延防止等重点措置の適用を決定してから12日で1週間がたった。県内で唯一対象となったいわき市で同日公表された新規陽性者は過去最多の97人に上り、感染が収まる気配はない。人出の増加が懸念されるお盆期間を前に、打つ手を欠くのが実情だ。
「医療提供態勢を強化しても感染拡大ペースに追い付かない。救命救急活動に支障が出るほどの危機だ」
12日の対策本部会議で内堀雅雄知事は語気を強めた。1日当たり最多となる230人の新規感染が判明した直後だったが、目新しい対策は示されず、旅行・帰省の自粛など従来の対策を呼び掛けるだけだった。
県は11日にコロナ患者向け病床を新たに101床確保し、計597床としたが、現状が改善しなければ「一瞬で消える」(内堀知事)規模。増床は一般病室の転用で実現し、通常手術の延期など悪影響も出ている。さらなる増床は難しい。
特に深刻ないわき市では11日、市内第2の規模の福島労災病院で院内クラスター(感染者集団)が発生。救急患者の受け入れや外来診療の制限を余儀なくされている。市医師会の木村守和会長は緊急記者会見で「住民の健康と医療を守れるかどうかの分岐点。これ以上の拡大は絶対許されない」と訴えた。
県は31日まで、いわき市を除く全58市町村の酒類を提供する飲食店などに時短営業を要請し、県民に不要不急の外出自粛を求めている。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.