産直施設やスーパーの果物売り場では夏になると、注意書きが張られる。「モモに手を触れないでください」。産毛をまとった優しい皮に指の跡が付いたら、そこから傷んで売り物にならなくなるからだ。「モモのお尻はデリケートなので触らないで-。モモのお願いです」などとやんわり呼び掛ける店もある。
「タッチ禁止」は果肉の軟らかい果物限定ではないようだ。ある産直施設の売り場に「スイカをたたかないでください」の張り紙。
スイカの目利きはなかなか難しい。半分に割ってみたら、中は空洞になっていたり、皮が分厚かったり。失敗しないため、手でたたいてみるといいと教わったものだ。熟したのは「ボンボン」、未熟なのは「ポンポン」「パンパン」、熟れすぎは「ドンドン」。
硬い皮をトントンして中身をうかがう。これで商品価値が下がるとは思えないが、アルコール消毒しても、多くの手が触れることを嫌がる人がいるのだろう。スイカとも「安全な距離」。品定めがますます難しくなった。
宮城の高校情報満載!英語リスニング問題はこちらから
見て、聞いて、キャンパスの雰囲気を感じよう!
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画10月スタート!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.