暑さなどつゆ知らず、水の中をゆらゆら、すいすいと泳ぐ海の生き物たち。種類の異なる魚と競い合うように並んでみたり、岩陰にじっと潜んで身を休めていたり…。さまざまな仲間が暮らす東北の各水族館の大水槽を写真と映像で紹介します。
(編集局コンテンツセンター)
黒潮と親潮がぶつかる福島県沖を表現した巨大水槽「潮目の海」が、アクアマリンふくしま(福島県いわき市)の最大の見どころだ。二つの大水槽を両側に見る三角トンネルをくぐると、まるで海中を散歩しているような感覚が味わえる。
水量1500トンの黒潮側では、カツオなど大型の回遊魚5種約35匹が力強く泳ぎ回る。それを避けるように約2万5000匹のマイワシが表層部を群泳。ガラス張りの透明な屋根から自然光が差し込み、回遊魚のうろこに反射してきらめく。
「潮目の海」の飼育を担当する藤井健一さん(45)は「火曜日を除く毎日午後2時半からの餌やりの時間がおすすめ。カツオが興奮した時にだけ見せるしま模様をぜひ観察してほしい」と話す。
[アクアマリンふくしま]福島県いわき市小名浜辰巳町50。午前9時~午後5時半(12月1日~3月20日は午後5時)。入館は閉館時間の1時間前まで。入館料は一般1850円、小中高校生900円。連絡先は0246(73)2525。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.