(1)避難解除後の古里の暮らし支える
コンビニ店長 古河ひろみ(40)=福島県田村市都路町
峠道を東へ下った先に東京電力福島第1原発がある。2011年3月12日、1号機建屋が水素爆発を起こし、夕刻には福島県田村市都路町の全域に市の判断で避難指示が下りた。994世帯3001人が西に逃げる。その一団に2人の子どもの手を引く古河ひろみ(40)…
残り 1232文字
関連リンク
- ・第5部(2)新設の高校で希望の旋律を指揮
- ・第5部(3)よみがえったJヴィレッジの芝に未来を託す
- ・第5部(4)コメ作り再び、聖火リレーで復興誓う
- ・第5部(5完)新たな船で漁業へ、本格操業の再開待つ
- ・第1部(1)電源喪失、絶望と悔悟の念
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<写真de速報>東北楽天が仙台でDeNAと対戦 3ー11で敗れる
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、3-1で勝利しました。
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、2―3で敗れました
-
理想的2発で難敵破る 第18節ホーム千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
宮城・塩釜水産物仲卸市場 改装し魅力アップ<アングル宮城>
-
<写真de速報>東北楽天が日本ハムにサヨナラ勝ち ルーキー荘司が9回114球の熱投