感染再拡大の懸念も 段階的緩和なく 宮城の酒類提供制限解除へ
新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置の期限に合わせ、宮城県内の飲食店に対する時短営業要請や酒類提供制限が30日で終了する。県は感染状況の落ち着きやワクチン接種の進展を理由に挙げるが、段階的な緩和…
関連リンク
- ・仙台市、市民利用施設を全面再開 10月1日から
- ・宮城の時短要請2ヵ月ぶり解除決定 経済対策、10月中旬にも
- ・新型コロナ 宮城で21人感染 前週同じ曜日から増える
- ・保護猫、ペット人気の陰で増加 「一度会いに来て」引き取り手を待つ
- ・「え、コロナ速報しか見てないの?」 河北新報をスマホで使い倒す5つのワザ
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(塩竈市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市宮城野区)
- 幼児らに対する容姿撮影事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 男子小学生らに対する容姿撮影事案の発生【山元町】
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大郷町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(柴田町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大河原町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子高生に対する下半身露出事案の発生