取れる魚変化、活用模索 <海洋異変・宮城の水産現場から>
全国有数の水産県・宮城の海に異変が起きている。地球温暖化や東日本大震災による海況変化を背景に、海藻消失や主力魚種の不漁といった問題が顕在化。プラスチックごみ流入が生態系に及ぼす影響も深刻になっている。豊穣(ほうじょう)な恵みをもたらす大海を次代へどう引き継ぐか-。「第40回全国豊かな海づくり大会」…
残り 1175文字
関連リンク
- ・プラごみ削減へ若者奮闘 <海洋異変・宮城の水産現場から>
- ・磯焼け回避へ試行錯誤 <海洋異変・宮城の水産現場から>
- ・イッツ「賞」タイム 気仙沼商店会がスタンプラリーポスター
- ・ブルーインパルス、サプライズ飛行 豊かな海づくり大会
- ・車中泊客押し寄せ混乱 栗駒山、禁止区域や路肩にも駐車
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦します
-
理想的2発で難敵破る 第18節ホーム千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
宮城・塩釜水産物仲卸市場 改装し魅力アップ<アングル宮城>
-
<写真de速報>東北楽天が日本ハムにサヨナラ勝ち ルーキー荘司が9回114球の熱投
-
<写真de速報>東北楽天がホームで日本ハムと対戦、1―3で敗れました。
-
<写真de速報>東北楽天が8回浅村の逆転2ランで、日本ハムに勝利。