<耕論・宮城知事選/被災者支援の実相>(2)手薄な住宅再建策、高齢者置き去り
復興の青写真を作る段階から素っ気なかった。
東日本大震災から間もない2011年7月、宮城県の震災復興計画策定に向けた会合の3回目。県が示した案に対し、委員を務めた一般社団法人減災・復興支援機構の理事長、木村拓郎さん(72)は怒りを込めて言葉を発した。
「県民の関心が非常に高いのに、目次に『住宅』と…
残り 1307文字
関連リンク
- ・<耕論・宮城知事選/被災者支援の実相>(3)注目集めた「宮城方式」、平時に残らず
- ・<耕論・宮城知事選/被災者支援の実相>(4完)個別再建、「先進地」発信後ろ向き
- ・仙台圏4病院再編「協議撤回を」 連合など3団体が宮城県に要請
- ・仙台「トク旅」15日再開 割引額最大1万円に倍増
- ・議長らのコンビニバイト問題、寒河江市議会の政倫審が調査請求を否決
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが大谷の3ランで快勝。1次ラウンドB組1位突破で準々決勝進出<写真de速報>