子どもの安全確保策、再確認求める 宮城県が児童福祉施設に通知
登米市の認定こども園「豊里こども園」に刃物を持った男が侵入した事件を受け、宮城県などは10日、児童福祉施設での子どもの安全確保を求める通知を出した。
県の通知は市町村など向けに、児童の安全確保のため職員の役割を明確化し、関係機関との連携を確認するなど未然防止や迅速な対応につなげる取り組みの徹底を求…
残り 252文字
関連リンク
- ・「不審者がいる」職員が情報共有、素早く対応 登米のこども園に男侵入
- ・「雨が降りそう」と園児誘導 登米のこども園、不審者侵入の訓練重ねる
- ・「子ども殺す目的」と供述 園内に刃物持ち侵入容疑、男逮捕 宮城
- ・異彩放つ「筋肉川柳」 遊び心に「いいね」多数 東北大ボディビル部
- ・「あつ森」の生き物知ろう 仙台うみの杜水族館で16日からイベント
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
久々の先発塩見4失点 東北楽天、連勝止まる<写真de速報>
-
<写真de速報>東北楽天が6ー1でソフトバンクに快勝 ゲーム差0・5で見えたCS進出
-
CS争いへ決戦! 東北楽天はソフトバンクと対戦し3-2で勝利しました<写真de速報>
-
岩手最後の昆布削り職人 舌でほどける逸品<アングル岩手>
-
<写真de速報>東北楽天はオリックスと対戦。0―2と惜敗
-
被災地定点空撮 宮城・福島沿岸部の復興の歩み 東日本大震災から12年半