処理水放出の影響「極めて軽微」 東電がシミュレーション
東京電力は17日、福島第1原発の放射性物質トリチウムを含む処理水を海洋放出した場合の沖合への広がり方や環境への影響をシミュレーションした結果を公表した。海水中に含まれる自然由来のトリチウム濃度を超えるのは第1原発の周辺2~3キロの範囲にとどまった。海の動植物の被ばく量は国際基準を大きく下回り、影響…
残り 566文字
関連リンク
- ・平沢復興相退任 処理水放出「風評被害はゼロに」
- ・処理水放出 東電が仙台事務所設置 風評対策、賠償に対応
- ・処理水海洋放出の風評対策 政府、水産物買い取りの基金創設へ
- ・風評対策の実効性に疑問符 処理水海洋放出に反対の漁業者ら
- ・巨大赤べこ、東京駅前に出現 福島県をPR
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>