処理水海洋放出の風評対策 政府、水産物買い取りの基金創設へ
東京電力福島第1原発にたまる処理水の海洋放出に向け、政府は24日、関係閣僚会議を首相官邸で開き、当面の風評被害対策をまとめた。国が設けた基金で需要が急速に減少した水産物を一時買い取ったり、多様な手段を通じて安全性を情報発信したりする。
基金は価格下落や販売不振に対応する「緊急避難的措置」と位置付け…
残り 791文字
関連リンク
- ・福島の朝採り野菜を東京に直送 新幹線活用、生産者がオンラインでPR
- ・「原子力村中枢部」の葛藤一冊に 独善と閉鎖性の弊害指摘
- ・避難指示続くふるさと、方言がつなぐ 飯舘の男性、冊子を自費出版
- ・「除染して全域の避難解除望む」 福島・富岡町長退任の宮本皓一さんに聞く
- ・「福島の土が付いている」ネギ取引減に支援の動き 青果店、原価販売で買い支え
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
「横手やきそば」実力店集う 香りと笑顔広がる<アングル秋田>
-
トンネル抜けた 5試合ぶりの勝利 第37節ホーム熊本戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天は8回に打線が奮起し、オリックス逆転勝利を収め、3位に浮上した
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾