国道398号「崎山トンネル」開通 女川-雄勝間の難所解消
宮城県石巻市雄勝町と女川町を結ぶ国道398号「崎山(さきやま)トンネル」の開通式が20日、女川町石浜の現地であった。離半島部に整備された東日本大震災の防災集団移転団地で暮らす住民の利便性向上や、災害時の避難道路としての役割が期待される。
開通したのは長さ0・71キロのトンネルを含む1キロの道路で、…
残り 312文字
関連リンク
- ・みやぎ県北高速幹線道路、12月17日全線開通 「復興道路」県内分完了へ
- ・三陸道、12月18日に全線開通 岩手・普代-久慈IC通行可に
- ・乗り合いやデマンド型導入も 仙台市、公共交通再構築へ意見公募
- ・山形新幹線福島-米沢間に新トンネル検討 県とJR東が共同調査へ
- ・手掘りのトンネル「すごい」 世界農業遺産「蝉堰」を児童が見学 宮城・加美
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
「横手やきそば」実力店集う 香りと笑顔広がる<アングル秋田>
-
トンネル抜けた 5試合ぶりの勝利 第37節ホーム熊本戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天は8回に打線が奮起し、オリックス逆転勝利を収め、3位に浮上した
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾