三陸道、12月18日に全線開通 岩手・普代-久慈IC通行可に
東北地方整備局は19日、東日本大震災の復興道路として国が整備を進めてきた三陸沿岸道が12月18日に全線開通すると発表した。未開通区間だった岩手県の普代-久慈インターチェンジ(IC)間25キロが同日通行可能となり、全区間359キロの整備が完了。震災10年の年に、東北3県の太平洋沿岸を結ぶ高速道路がつ…
残り 533文字
関連リンク
- ・気仙沼の三陸道IC「ハーフ」だらけ 観光客の混乱必至?
- ・国道398号「崎山トンネル」開通 女川-雄勝間の難所解消
- ・みやぎ県北高速幹線道路、12月17日全線開通 「復興道路」県内分完了へ
- ・仙台-宮古間、約1時間短縮 三陸道の高速バス実証運行開始
- ・三陸道・侍浜-洋野種市20日開通 八戸と久慈直結、10分短縮
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
小深田、劇的サヨナラ3ラン 東北楽天、阪神相手にカード勝ち越し<写真de速報>
-
ベガルタ、初戦は逃げ切り勝ち 天皇杯2回戦藤枝戦<ベガルタ写真特集>
-
東北楽天、連勝ならず ホームで阪神と対戦しました<写真de速報>
-
写真特集・宮城県高校総体 頂点へ全力
-
きょうはホームに阪神を迎えました<東北楽天・写真de速報>
-
岩手県南・五葉山のツツジ 三陸の初夏を満喫<アングル岩手>