津波被災の沿岸道2区間23日開通 東松島野蒜、石巻北上
東日本大震災の復興事業の一環で宮城県が整備を進めてきた東松島市野蒜洲崎の県道「洲崎復興道路」(3キロ)、石巻市北上町十三浜の国道398号「相川復興道路」(1・9キロ)が23日、開通する。いずれも震災前の道路が津波で大きな被害を受けた。今回の開通で地域防災の向上や円滑な交通確保が期待される。
洲崎復…
残り 402文字
関連リンク
- ・仙台沿岸部「復興の姿」一望 市が空撮動画公開
- ・国道398号「崎山トンネル」開通 女川-雄勝間の難所解消
- ・三陸道、12月18日に全線開通 岩手・普代-久慈IC通行可に
- ・みやぎ県北高速幹線道路、12月17日全線開通 「復興道路」県内分完了へ
- ・25年越し ようやく開通 松島の町道、内陸と沿岸結ぶ
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<写真de速報>東北楽天が仙台でDeNAと対戦 3ー11で敗れる
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、3-1で勝利しました。
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、2―3で敗れました
-
理想的2発で難敵破る 第18節ホーム千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
宮城・塩釜水産物仲卸市場 改装し魅力アップ<アングル宮城>
-
<写真de速報>東北楽天が日本ハムにサヨナラ勝ち ルーキー荘司が9回114球の熱投