「空飛ぶ車」スムーズに離着陸 将来の移動手段、浪江で試験飛行
ドローンのように垂直離着陸する「空飛ぶ車」が13日、福島県浪江町の福島ロボットテストフィールド浪江滑走路で披露され、初めて東北の空を移動した。
試験飛行を実施したのは、航空宇宙産業の集積を目指す一般社団法人MASC(岡山県倉敷市)。16枚のプロペラを備える中国製の機体は、強風にもかかわらずスムーズ…
残り 153文字
関連リンク
- ・ドローン企業「テラ・ラボ」、南相馬の開発拠点完成
- ・橋りょうの老朽化をドローンで点検 日大工学部と福島の5社が新システム開発
- ・福島最後の漁港復旧が完了 浪江・請戸、原発事故で大幅遅れ
- ・送電線工事、ドローンすいすい 住宅地などで活用広がる
- ・楽天生命パーク 観客席、抗菌剤でコーティング ドローンで散布
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが大谷の3ランで快勝。1次ラウンドB組1位突破で準々決勝進出<写真de速報>