<仙台いやすこ歩き>(155)仙台白菜/冬の楽しみ 食べ方多彩
八百屋さんの店先には白菜の束。ああ、冬の風景だ。おいしい白菜が食べたい、となればやっぱり仙台白菜。思い立って農家レストラン「もろやファームキッチン」(仙台市若林区荒井)に電話して聞いてみると、「ちょうど、ランチの献立に入る旬のサラダは仙台白菜ですよ」と返ってくる。
画伯と向かったもろやファームキッ…
関連リンク
- ・<仙台いやすこ歩き>(154)専門店のコッペパン/もちもちで具だくさん
- ・<仙台いやすこ歩き>(153)元帥かつ/「放浪の画家」も大満足
- ・<仙台いやすこ歩き>(152)石窯ちんすこう/表面のひび おいしい印
- ・<仙台いやすこ歩き>(151)美術館のカフェ/特別展を食で引き立て
- ・<仙台いやすこ歩き>(150)登米市物産直売所/新鮮食材 レシピも紹介
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
土地にはその土地ならではの食があります。自他共に認める「いやすこ(仙台弁で食いしん坊のこと)」コンビ、仙台市在住のコピーライター・みうらうみさんとイラストレーター・本郷けい子さんが仙台の食を求めて東へ、西へ。歩いて出合ったおいしい話をお届けします。