社説(1/6):仮想空間のルール作り/可能性とリスク 議論急ごう
インターネット上の巨大仮想空間「メタバース」の活用が広がる中、仮想空間内での商取引の安全性や精神面への影響などを巡り、ルール作りを求める声が高まっている。
VR(仮想現実)ゴーグルなどを使えば、まるでその場にいるような感覚が得られる3次元の仮想空間では、国や地域を越え、アバター(分身)として会議や…
残り 947文字
関連リンク
- ・社説(1/5):企業の脱・首都圏/震災とコロナ 教訓生かそう
- ・社説(1/4):広がる農産物輸出/官民で需要開拓 飛躍の年に
- ・社説(1/3):宮城の震災伝承/確かな形へ連携広げよう
- ・社説(1/1):ウィズコロナの1年/意識、行動を変えられるか
- ・社説(12/31):老老介護 深まる孤立/閉ざされた心に添う支援を
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
トンネル抜けた 5試合ぶりの勝利 第37節ホーム熊本戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天は8回に打線が奮起し、オリックス逆転勝利を収め、3位に浮上した
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに快勝 先発岸が3安打1失点で今季8勝目