二十数年前、17歳の子どもを白血病で亡くした女性を取材した。「闘病中の患者や家族に生きる希望を見つけてほしい」。発足間もない骨髄バンク事業を軌道に乗せようと奔走する姿に共感し、ドナー登録した。まだ登録者が10万人に満たなかった頃だ。
日本骨髄バンクが先月、30周年を迎えた。登録者は53万人を超えたが、全ての患者が救えるようになったわけではない。白血球型の適合するドナーが見つかる確率は9割以上でも、実際に移植を受けられた患者は6割未満。適合した登録者の多くが20、30代で、検査や入院の時間を取りづらいと提供を見送る人が少なくないという。
移植を受けた患者家族の話が骨髄バンクの機関誌にあった。ドナーが見つかった喜びを「真っ暗な空から金色に光る一本の糸が降りてきた」とたとえ「その糸が切れないようにひたすら願い続け」たとつづる。
ドナーに登録できるのは18~54歳。「卒業」の日が近づく。希望の糸のもう一方を支えることができるのは、若く健康だからこそ。かなわぬ願いは下の世代の勇気に託したい。
(コンテンツセンター部次長 伊東由紀子)
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.