津波避難指示、全自動ドローンが呼び掛け 仙台市がシステム導入へ
仙台市は宮城野、若林両区の沿岸部に津波警報などが発表された際、高速通信規格「LTE」の専用回線で制御されたドローンが、全自動で避難を呼び掛ける新システムの運用を新年度に始める。東日本大震災で避難広報中の市職員2人が犠牲になった教訓を生かし、人の手を介さない呼び掛けを実現する。全自動運行の津波避難広…
残り 764文字
関連リンク
- ・ドローン企業「テラ・ラボ」、南相馬の開発拠点完成
- ・「空飛ぶ車」スムーズに離着陸 将来の移動手段、浪江で試験飛行
- ・避難率、5年前より減少 宮城県沖・3月の地震
- ・命守る教訓を一冊に 東大・関谷さん、社会心理学に立脚し避難行動検証
- ・いとうせいこう「東北モノローグ」 被災地聞き歩き 第2章(4)
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
プロ野球の開幕戦。東北楽天が日本ハムと対戦しました。<写真de速報>
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11