津波避難指示、全自動ドローンが呼び掛け 仙台市がシステム導入へ
仙台市は宮城野、若林両区の沿岸部に津波警報などが発表された際、高速通信規格「LTE」の専用回線で制御されたドローンが、全自動で避難を呼び掛ける新システムの運用を新年度に始める。東日本大震災で避難広報中の市職員2人が犠牲になった教訓を生かし、人の手を介さない呼び掛けを実現する。全自動運行の津波避難広…
関連リンク
- ・ドローン企業「テラ・ラボ」、南相馬の開発拠点完成
- ・「空飛ぶ車」スムーズに離着陸 将来の移動手段、浪江で試験飛行
- ・避難率、5年前より減少 宮城県沖・3月の地震
- ・命守る教訓を一冊に 東大・関谷さん、社会心理学に立脚し避難行動検証
- ・いとうせいこう「東北モノローグ」 被災地聞き歩き 第2章(4)
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>