命守る教訓を一冊に 東大・関谷さん、社会心理学に立脚し避難行動検証
その情報、災害時に人に避難を促すものになっていますか? 東日本大震災の研究を続ける東京大大学院総合防災情報研究センターの関谷直也准教授(46)が「災害情報~東日本大震災からの教訓」を発刊した。震災か…
関連リンク
- ・三陸道きょう全線開通 仙台─八戸を5時間で結ぶ復興道路が完成
- ・仮設住宅跡地を80区画の宅地に 名取・愛島東部、市が売却
- ・みやぎ県北高速幹線道路が全線開通 登米、栗原つなぐ横軸整う
- ・「女川温泉ゆぽっぽ」1月中旬から改修 地震で窓ガラス割れる
- ・日和山のシンボル復活、住民祝う 石巻の神社が鳥居再建
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)