伊達家の正月膳を忠実に再現 大崎・旧有備館、藩特産「鮭子籠」も
宮城県大崎市岩出山の旧有備館で企画展「伊達家の正月膳」が開かれている。三汁十六菜の元日のご祝儀膳を食品模型で再現し、藩制時代の豊かな食文化を紹介している。2月6日まで。
正月膳は、仙台藩13代藩主伊達慶邦に仕えた家臣が残した記録を基に復元した。藩制時代を通じて同じ献立だったと推測されている。
膳は…
関連リンク
- ・伊達政宗も太鼓判!? 「竹に雀」の家紋付きグッズお披露目
- ・政宗にちなんだ3色、万年筆インクに 仙台の文具店発売へ
- ・瑞鳳殿ですす払い 18代当主に伊達武将隊も協力
- ・妻からのDV被害、悩み深く 「男だから」支援なく手詰まり感
- ・仙台駅では悩ましい事態に… ゆうちょ銀ATM、17日から手数料
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>