女川原発防災訓練始まる 住民不在、避難計画の実効性検証に課題
東北電力女川原発(宮城県女川町、石巻市)の重大事故を想定した政府と宮城県の原子力総合防災訓練が10日始まった。女川原発での開催は初めて。11、12日に原発30キロ圏からの避難訓練を実施し、県内31市…
関連リンク
- ・女川原発防災訓練、10~12日実施 規模縮小、住民参加は見送り
- ・「複合災害・感染予防・人手不足」 女川原発の広域避難計画、自治体悩む
- ・女川2号機のテロ対策施設 東北電、規制委に設置申請
- ・あすから3連休「外出控えて」 宮城知事と仙台市長、緊急会見で訴え
- ・堀江貴文氏ら出資「IST」と南相馬市が協定 ロケット部品開発など連携
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(太白区)
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(登米市)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【多賀城市】
- 女子小学生らに対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【白石市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- 男子小学生に対する暴行事案の発生【亘理町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(涌谷町・美里町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審電話について(大和町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)