堀江貴文氏ら出資「IST」と南相馬市が協定 ロケット部品開発など連携
国産ロケットを独自に開発しているベンチャー企業「インターステラテクノロジズ」(IST、北海道大樹町)と福島県南相馬市は9日、連携協定を結び、部品開発や地域製造業の高度化で協力することを決めた。
ISTは起業家の堀江貴文氏らが出資して2013年に設立された。大樹町に発射台を設け、19年には単独の民間…
関連リンク
- ・福島の酒酵母、5月に打ち上げ 「宇宙のような酔い心地」実現?
- ・復興のコスモス宇宙へ 宮城農高生が育てた種をISSに打ち上げへ
- ・「宇宙の奇跡」分かりやすく 国立天文台・水沢観測所長が新著
- ・願い事、宇宙に届くポスト設置 秋田内陸線・阿仁合駅 画像化してISSへ
- ・身近な燃料で高火力 小学生がロケットストーブ製作 15~20日に仙台で展示販売
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>