富岡で楽しく暮らす姿伝えたい 移住の夫妻、PR動画制作し発信
東京電力福島第1原発事故で被災した福島県富岡町の地域おこし協力隊の遠藤真耶さん(39)が、町への移住をPRする動画を制作している。夫の崇さん(38)と町内に移住するまでの歩み、町の現状や暮らしの様子などを紹介する予定だ。真耶さんは「富岡で暮らすことは特別なことではない。日常を知り、移住のきっかけに…
残り 737文字
関連リンク
- ・わが家への帰宅いつでも 原発事故10年余、富岡の立ち入り規制緩和
- ・「あまちゃん」大友さんが作詞作曲 今春開校の富岡小中校歌完成
- ・仮設の三春校、思い出は尽きず 福島・富岡町立 3月閉校前に内覧会
- ・復興拠点への立ち入り規制緩和へ 富岡町、来年1月にも
- ・「除染して全域の避難解除望む」 福島・富岡町長退任の宮本皓一さんに聞く
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>