<アングル岩手>陸前高田・新博物館 4施設統合、開館へ
東日本大震災の津波で被災した陸前高田市の市立博物館と「海と貝のミュージアム」などの4施設が統合され、新しい博物館として生まれ変わる。16日に市民向け内覧会が開かれた。
多くの文化財が海水や泥で汚れ、傷んだ。修復作業は全国の博物館や美術館、大学などの協力を得て10年以上にわたって続けられた。
内覧会…
残り 158文字
関連リンク
- ・【動画】「今秋の開館楽しみ」 津波被災の陸前高田市立博物館で見学会
- ・<アングル福島>危機乗り越えた会津木綿工場 新たな道切り開く
- ・<アングル山形>山形・2年ぶり「初市」 盛況 縁起物ずらり
- ・<アングル宮城>栗原・花山湖 ワカサギ釣り ワクワクドーム船
- ・<アングル宮城>高校書道パフォーマンス大会 筆と踊り 感性競う
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>