閉じる

福島・JR浪江駅でエビ養殖 常磐線で輸送、沿線駅で販売へ

 JR東日本水戸支社などが、東京電力福島第1原発事故後に無人となったJR常磐線浪江駅(福島県浪江町)で、食用として幅広く使われるバナメイエビの養殖に乗り出した。駅舎の隣に再生可能エネルギーを活用する小型養殖設備を設け、生育状況などを確認する。同支社によると、駅で水産養殖に取り組むのは国内で初めて。

 …

残り 529文字

このページは有料記事です。まずは無料でID登録を!

河北新報ID登録で
1日1本の有料記事が読める!!
今すぐ申し込む

関連リンク

関連タグ

最新写真特集

原発事故・放射線」

復興再興

あの日から

復興の歩み

ライブカメラ