迷惑メール79万件 青森、秋田、福島の自治体装い送信される
青森、秋田、福島県は20日までに、県と市町村のメールシステム「自治体情報セキュリティクラウド」に外部からの不正なアクセスがあったと発表した。自治体を「発信元」にした大量の迷惑メールが送信されており、…
関連リンク
- ・宮城県、災害救助法適用を決定 仙台市も
- ・災害安否不明者情報 宮城県、同意なしで公表
- ・中小への支援金上乗せ、仙台市が申請受け付け 7月29日まで
- ・「行間に書いてある」現職支援を示唆 福島知事選、自民県連が特別決議
- ・5月に総辞職 秋田・三種町議会、新人も当選直後の定例会出席可に
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)