会津藩の史料をデジタル化 若松城下絵図や藩士のデータベースも
福島県会津若松市の会津図書館は藩制時代後期から明治初めにかけて編集された藩士の系譜や名簿、地誌、絵図などをデジタル化し、インターネットで公開している。図書館は「会津藩研究の基礎になる史料に気軽に触れてほしい」と話している。
公開したのは上級武士を網羅した「諸士系譜」や「分限帳」、地誌「新編会津風土…
関連リンク
- ・「会津戦争」めくって知って 籠城から開城まで、カレンダーに
- ・会津木綿、若者に身近な現代ファッションに 関東の男性2人がブランド
- ・消えた集落、小舟が結ぶ 奥会津「霧幻峡の渡し」
- ・会津に吹く風、横浜へ電力供給 収益は発電地域に還元
- ・福島知事「県内全域に激甚指定を」 中通りの被災地視察
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
仙台市クマ出没情報
仙台市メール配信サービスより
- 12月7日(木)午前7時半頃、太白区秋保町長袋字水上北、1頭(体長100cm以上)
- 12月4日(月)時刻不明、青葉区大倉字宮、頭数・体長ともに不明
- 12月6日(水)未明、青葉区上愛子字折葉、頭数・体長ともに不明
- 12月5日(火)午後2時50分頃、泉区住吉台東3丁目、1頭(体長不明)
- 12月6日(水)午前6時半頃、泉区西田中字萩坂前、1頭(体長70cm前後)
- 12月5日(火)午後3時45分頃、泉区住吉台東3丁目、1頭(体長不明)
- 12月4日(月)未明、青葉区芋沢字大竹原、頭数・体長ともに不明
- 12月4日(月)午後9時15分頃、青葉区荒巻字仁田谷地、1頭(体長100cm以上)
- 12月5日(火)午前7時頃、青葉区上愛子字大針、1頭(体長100cm以上)