臨床教員確保、修学資金持続が課題 東北医科薬科大の6年(下)
東日本大震災の復興支援で誕生した東北医科薬科大医学部の1期生が今月卒業した。6年間の教育への評価と今後の課題について、学校法人東北医科薬科大理事長でもある高柳元明学長に聞いた。
[たかやなぎ・もとあき]東北大医学部卒。東北大講師、カナダ・マクマスター大博士研究員などを経て、2000年から東北薬科大教…
残り 1010文字
関連リンク
- ・手厚いサポート、国試合格率に結実 東北医科薬科大の6年(上)
- ・卒後10年のキャリア形成明示急務 東北医科薬科大の6年(中)
- ・東北学院大が4学部新設 23年4月「地域総合、情報、人間科学、国際」
- ・東北大初の公認ネクタイ Jプレス、藤崎で限定販売 売り上げの一部は基金に
- ・大学卒業式に冷や水 仙台で延期・会場変更続々、ライブ中継も
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが大谷の3ランで快勝。1次ラウンドB組1位突破で準々決勝進出<写真de速報>
-
十三回忌 光の先に「あの日」 東日本大震災12年・写真特集