手形でヒマワリ、復興願う 神戸の子どもが気仙沼・大島小に絵画贈る
発生から11年が過ぎた東日本大震災の被災地に思いを寄せようと、27年前の阪神大震災の被災地・神戸市の絵画教室「アトリエ太陽の子」に通う子どもたちが、宮城県気仙沼市の大島小に「命のヒマワリ」と題した2枚の絵画を贈った。
児童「元気になれる」
絵はどちらも縦1・2メートル、横10・0メートル。教室の幼稚…
残り 453文字
関連リンク
- ・「ホヤぼーや」生誕15周年で公式サイト開設 気仙沼市、記念デザインも
- ・のんさん、等身大パネルでまめぶや琥珀PR 久慈市の応援マネジャー就任
- ・特別なモスバーガー、岩手で発売 被災店の再建10周年で
- ・本物なら億単位の価値 巨大金塊「モンスターゴールド」再現
- ・南三陸町長の「お礼行脚」完結 226カ所訪問、最後はJR東日本
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>