震災10年後の宮城が舞台 映画「有り、触れた、未来」撮影終了
東日本大震災から10年後の宮城を舞台にした映画「有り、触れた、未来」の撮影が終了し、監督の山本透さん(53)らが仙台市内で記者会見した。撮影は昨年10月から仙台、石巻、白石各市など宮城県内各地で行われた。山本さんは「人が支え合うことの尊さが伝わる作品に仕上がると思う」と手応えを語った。
石巻西高(…
残り 438文字
関連リンク
- ・ARで震災前のまち並み、思い出伝える 旧大川小卒業生・永沼さん
- ・貞山運河の眺望満喫 名取、周遊船「ゆりあげ丸」就航
- ・震災経験生かし憩いの場に 岩手・野田、看護師が足湯カフェ運営
- ・震災の津波で犠牲の女児 那覇の男性が捜索協力 沖縄戦遺骨収集40年
- ・特別なモスバーガー、岩手で発売 被災店の再建10周年で
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに快勝 先発岸が3安打1失点で今季8勝目
-
<写真de速報>東北楽天は日本ハムに0―3
-
久々の先発塩見4失点 東北楽天、連勝止まる<写真de速報>