震災経験生かし憩いの場に 岩手・野田、看護師が足湯カフェ運営
東日本大震災の津波で被災した岩手県野田村で、当時村職員として高齢者の健康維持に貢献した松川美穂子さん(45)が、足湯を楽しめるカフェを運営している。開業から約1年。住民の信頼が厚い松川さんの店は、地…
関連リンク
- ・初代センターは「イケメン剛丼」 マネキン「地下アイドル」総選挙
- ・久慈に「稼げる道の駅」 4市町村連携、三陸道IC近くに23年開業
- ・瀬戸内寂聴さん(僧侶・作家)利他の心持つ温かな日本に
- ・「歌、うまっ!」 不登校克服の高1がステージへ 「あまちゃん」大友さんと共演
- ・おばあちゃん犬、感謝の涙 ペットは家族(1)
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案【登米市迫町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 女性らに対する下半身露出事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【宮城野区】
- 不審者の出没【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【青葉区】