<まちかどエッセー・加藤美紀>梅原龍三郎画伯と父
その昔、年始になると将棋棋士の父・加藤一二三は梅原龍三郎画伯の新年会にお招きいただいておりました。かつてテレビ番組「開運!なんでも鑑定団」に出演した父が公開したのは、半世紀近く親交を温めた梅原先生から頂戴した家宝でした。東京の将棋会館の看板は、棋力抜群であられた梅原先生による書です。
梅原先生の東…
残り 784文字
関連リンク
- ・<まちかどエッセー・庄子泰浩>食品の安全性と食文化
- ・<まちかどエッセー・加藤美紀>三つの誓願 どれが易しい?
- ・<まちかどエッセー・庄子泰浩>仙台朝市も学びの場
- ・<まちかどエッセー・加藤美紀>「西洋の驚異」巡礼記
- ・<まちかどエッセー・庄子泰浩>山と島から春の便り
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>