赤字ローカル線の存廃 維持の方策、官民で探りたい 社説(5/30)
赤字ローカル鉄道の廃線危機が、にわかに現実味を増しつつある。JR西日本は不採算路線の収支を初公表し、バス転換などについて地元と協議する意向を表明。JR東日本も、同様の収支を年内の早い段階で明らかにする考えを示した。沿線の自治体や住民に不安が広がっている。
鳥取、島根、広島3県の知事は11日、国土交…
残り 984文字
関連リンク
- ・ワクチン接種後の不調 対応と解明に政府は努力を 社説(5/29)
- ・国民審査制限に「違憲」 制度改善、国会は責任果たせ 社説(5/28)
- ・首都直下地震、被害想定 木密リスク、防災力で補おう 社説(5/27)
- ・女性支援新法 官民連携し自立の後押しを 社説(5/26)
- ・IPEF始動 危うい中国排除の目的化 社説(5/25)
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
理想的2発で難敵破る 第18節ホーム千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
宮城・塩釜水産物仲卸市場 改装し魅力アップ<アングル宮城>
-
<写真de速報>東北楽天が日本ハムにサヨナラ勝ち ルーキー荘司が9回114球の熱投
-
<写真de速報>東北楽天がホームで日本ハムと対戦、1―3で敗れました。
-
<写真de速報>東北楽天が8回浅村の逆転2ランで、日本ハムに勝利。
-
会津若松・旅館「向瀧」150年 木造建築守り続け<アングル福島>