「今年の春ガツオは脂の乗りが全然違いますよ」。気仙沼の同僚に勧められた。例年のさっぱりした味わいが、こってり、濃厚で、戻りガツオのようらしい。
2020年の家計調査によると、都道府県庁所在市・政令指定都市別の世帯当たりカツオ支出額で、仙台は2699円の3位。7362円と群を抜く高知、3330円の福島に続く。水揚げ量25年連続日本一を誇る気仙沼港を持つ水産県の面目躍如といったところか。
国が先頃決めた水産計画は、近年50%台で推移する食用魚介類の自給率を、32年度に94%へ引き上げる目標を掲げる。東京電力福島第1原発の処理水放出に伴う風評被害対策かとうがった見方もしてしまうが、魚食拡大自体は望ましいところだ。
先述の家計調査。生鮮魚介全体となると、仙台の順位は10位と下がる。まずは旬のカツオで消費を増やしたい。
某アイドルユニットは〓わさびじゃないのよ鰹(かつお)は-と歌う。脂の乗ったカツオには、やはりニンニクか。次の休日前夜の晩酌が楽しみだ。
(注)〓は歌の記号
宮城の高校情報満載!英語リスニング問題はこちらから
見て、聞いて、キャンパスの雰囲気を感じよう!
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画10月スタート!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.