通院に手放せない車 生活保護受給の壁に <参院選・暮らしどこへ>
車を手放すか、つましい生活を続けるのか。
岩手県釜石市の災害公営住宅で暮らす田村研二さん(68)=仮名=が葛藤に苦しむ。
パニック症候群や慢性膵炎(すいえん)を患い、市内3カ所の病院にかかっている。通院に使うのは専ら車だ。
バスやタクシーに乗ったこともあるが、すぐに胸が痛み、苦しくなった。何度も途…
残り 921文字
関連リンク
- ・減らない自死 「自己責任」にしないで <参院選・暮らしどこへ>
- ・LGBTカップル 当たり前の「結婚」まだ遠く <参院選・暮らしどこへ>
- ・物価高で「貧困世帯」に近づく 双子の子育て、かさむ出費 <参院選・暮らしどこへ>
- ・「ナノテラス」加速器設置大詰め 仙台に建設中の放射光施設
- ・「患者1人1人に寄り添う医療を」 医師の長純一さん、死去2日前取材に語る
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが大谷の3ランで快勝。1次ラウンドB組1位突破で準々決勝進出<写真de速報>