資源高で増す経費 膨らむ個人事業主の持ち出し <参院選・暮らしどこへ>
カーラジオが「今年一番の暑さ。熱中症に注意を」と呼びかける。意地でもエアコンはつけない。これで燃費が良くなるならと、窓を全開にする。
個人で運送業を営む仙台市の小田有貴さん(仮名、50代)は最近、以前に増して心身の負担を感じている。
東北のガソリン価格は3月、1リットル173円と13年半ぶりの高値…
残り 982文字
関連リンク
- ・通院に手放せない車 生活保護受給の壁に <参院選・暮らしどこへ>
- ・減らない自死 「自己責任」にしないで <参院選・暮らしどこへ>
- ・LGBTカップル 当たり前の「結婚」まだ遠く <参院選・暮らしどこへ>
- ・物価高で「貧困世帯」に近づく 双子の子育て、かさむ出費 <参院選・暮らしどこへ>
- ・参院選・新人記者が聞く たかまつななさん(28)=時事ユーチューバ-
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは