埋設は60年前 水道管破損で2万戸超断水 仙台・台原
15日午前9時10分ごろ、仙台市青葉区台原5丁目で、60年前に埋設された水道管から水が噴き出し、一帯が冠水した。青葉、宮城野、泉区の最大計約2万2000世帯で断水などが発生。断水は午後0時半に解消したが、水が濁ったり、出にくかったりする地域があり、市は応急的に給水を実施した。
地下約2メートルに埋…
残り 408文字
関連リンク
- ・3時間の水位変化をムービーに 宮城5カ所「防災河川カメラ」開始 河北新報社
- ・映画「バクテン!!」研究本をウェブ公開 宮城・岩沼が舞台
- ・昨年覇者・東北学院が姿消す 高校野球宮城大会第6日 15日6試合は延期
- ・鳴子・川渡温泉の「玉造荘」12月閉館 開館54年、建物老朽化で
- ・仙台・うみの杜水族館、ペンギンの新施設きょうオープン
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが大谷の3ランで快勝。1次ラウンドB組1位突破で準々決勝進出<写真de速報>