アマゾン民族資料に生命吹き込む 鶴岡の男性2万点超収集 アート作家ら協力し展示活動
山形県鶴岡市のアマゾン研究家山口吉彦さん(80)が収集してきた中南米の先住民らの民族資料は、同市の展示館閉館から8年たった現在も自宅保管を余儀なくされている。2万点以上にもなる貴重な資料の預け先が見つからない中、長男考彦(なすひこ)さん(46)は市内外での展示活動に力を入れる。
破損パーツを作品に
…
残り 1059文字
関連リンク
- ・ITパスポート試験 スケジュールは、勉強時間は、何の役に立つ? 受験チャレンジ、40日間の記録
- ・「産後パパ育休」10月導入でさらに充実 世界トップクラスの男性育休制度を詳しく知ろう
- ・鳴子ダムのレインボーすだれ放流「日本夜景遺産」に認定
- ・花輪ばやし、晩夏の宵に響く <ふるさと音便り>
- ・騎馬像が「不在」につき 伊達政宗公イラスト38点、仙台城跡本丸で展示
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
岩手県南・五葉山のツツジ 三陸の初夏を満喫<アングル岩手>
-
緑映える杜を駆ける 仙台で国際ハーフマラソン
-
中島、菅田、2発で快勝 第19節アウェー東京V戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が仙台でDeNAと対戦 3ー11で敗れる
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、3-1で勝利しました。
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、2―3で敗れました