風力発電の導入量、東北が全国トップ 10年間で3・8倍に
気候変動対策で普及が進む風力発電の導入量で、東北が全国首位を走っている。風の吹き方が発電に適していることに加え、電力消費地の首都圏に近いことが追い風となり、この10年間で約4倍に拡大した。再生可能エネルギー事業者は「東北の風力発電はまだ伸びる」とみるが、自然環境の保全や景観との調和には、地元から厳…
残り 1149文字
関連リンク
- ・宮城で大型風力発電の建設計画相次ぐ 県の「ゾーニングマップ」追い風に
- ・関電、風力発電計画を白紙撤回 宮城・川崎 地元反発で継続困難と判断
- ・風力計画「白紙撤回を」「京都の嵐山に造ったら」 役場訪問の関電幹部に2町長
- ・大崎・鳴子の風力発電計画 「温泉郷の景観に著しい悪影響」観光協会が反対
- ・風車最大72基、岩手北部で大規模計画 県が自然公園内への設置除外求める
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
プロ野球の開幕戦。東北楽天が日本ハムと対戦しました。<写真de速報>
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11