身内の死、抱え込まずに向き合おう 仙台でグリーフサポートCafe
家族や大切な人を亡くした後の喪失感(グリーフ)との向き合い方や、家族や自身の人生の締めくくりへの備えについて考える「グリーフサポートCafe(カフェ)」が、仙台市青葉区の「グリーン色のハウス」であった。
終活を考えるセミナーでは、行政書士で防災士の沢田誠喜さん(59)=青葉区=が、突然の別れで感じ…
残り 475文字
関連リンク
- ・遺族を支える「悲嘆ケア」学ぶ<311次世代塾>
- ・不妊・不育症の患者支えよう 助産師会、ピアサポーター養成へ
- ・軌跡(6)東松島・菅原節郎さん 遺児ケアに心救われて
- ・災後の心ケア 提言期待/高浦康有(東北大大学院経済学研究科准教授)
- ・<東北の本棚>一人一人の思いに伴走
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>
-
<全日本高校バレー>古川学園、フルセットの激闘制す 勝負の第5セット、全員が攻めの姿勢貫く
-
冬毛もふもふ、お出迎え 白石・宮城蔵王キツネ村