軌跡(6)東松島・菅原節郎さん 遺児ケアに心救われて
東松島市野蒜の自宅跡は更地になった。茶の間だった場所に石を積み、月命日に花を供えている。そこには確かに家族4人のだんらんがあった。
「子どもたちの笑顔に出合えたり、家族を救えなかった自らを責めたり…。濃い時間だった」。東松島子どもグリーフサポート代表の菅原節郎さん(70)がこの10年に思いを巡らせ…
残り 1128文字
関連リンク
- ・軌跡(5)富岡・石井宏和さん 福島の海と共に生きる
- ・軌跡(4)宮古・玉沢邦彦さん 両親の米穀店、復活が夢
- ・軌跡(3)双葉・志賀一郎さん 「再びコメ作りを」願う
- ・軌跡(2)女川・高松康雄さん 妻の手掛かり求め潜る
- ・軌跡(1)大槌・三浦憲さん 家族の分まで生き抜く
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが大谷の3ランで快勝。1次ラウンドB組1位突破で準々決勝進出<写真de速報>